Author Archive
焚火
お客さん(工務店さん)のとこへ納品した
焚火台
Tipi(ティピ)で遊んできましたw。
この独特な三角錐のカタチが煙突効果をうみ、
ドラフトもきき、調子よく燃えていました。

このフォルム、錆びた鉄の味わいも雰囲気よく、
なかなか夢のある、火日常なハイセンスな焚火でした。
できる場所があるならばですが・・・、
もとはとれると思いますよw
マーク2ネクタ-CB(ピキャン・ネクタ-)
岐阜で薪ストーブを工事しました。
勾配天井の気積のある大空間。
部屋の中心には薪ストーブ
いつも大胆に
とても心地良い最高の場所に設計と、デザインしてくれるのです!
このストーブ(マーク2ネクタ-CB)もいつもより、機嫌良さげで、
そしてカッコ良く見えてしまいますw。

マーク2ネクタ-CB・オーストラリア
設計・デザイン(建築)㈱SYNC、
工務店さま、
お客さま、
ありがとうございました!
ドブレストーブ
リフォーム工事で、
薪ストーブを納入しました。
既存の建物で、煙突配管ルートを考えた結果、
ストーブの背面抜きを選択しました。

ダッチウエストのラグの存在感が
薪ストーブらしさを際立たせてくれていますねw
ステキです。
またまた、
ドブレ640WD/ベルギー です。
ピキャンオーブン
名古屋市内で、
ピキャンオーブン(オーストラリア)を納入しました。
手軽に薪オーブン料理ができるので、
かわいくて、楽しい気分になれる人気のストーブです!。

単なる薪暖房だけではもったいないので、
いろいろとイメージ膨らませれば、
冬の楽しみがふえますね!。
クッキーやスイートポテト、ピザやグラタンなどなど・・
最高ですね。
デザインとバランス
名古屋市内で
薪ストーブを納入した現場へ、
薪ストーブのイロハを説明に伺ってきました!。
建物やインテリアデザインが素敵すぎて、
質実剛健なドブレ640WDが
火が入り
いつもよりとても凛とし、素敵に変わっていくのを感じれました。

暖ったかいし、
焼き芋も楽しめるし、
コロナ禍のなかで、
やっぱり落ち着いた暮らしとか、
いい建築にはストーブが必須なのかもしれませんね?!。
はい!w
ドブレ640WD/ベルギー(Dovre)
DIY
夏の終わりに、名古屋市内でドブレ640WDを工事させて頂き、
今回、火入れ&取り扱い説明へ伺ってきました。
既存宅への設置で、煙突ルートは壁抜きでのご計画。
炉床はスチールプレート、ケイカル下地
炉壁のタイルはお客様の手作り・DIYでの施工です。
とても雰囲気よく、ステキに仕上がっていました!。
薪ストーブアクセサリー・グッズ類や薪や焚き付けも豊富に準備してあり、
すでに、冬支度も完璧な様子でしたw。

ストーブの調子も、
ゆらゆらと
心地よく燃えていて、
とっても活躍しそうな気がしました!
ありがとうございました。
ピキャンオーブンが似合う家
ピキャンオーブンを
稲沢市で納入させて頂きました。
上が燃焼室
下が薪オーブン室
の独特な仕組みで、
お料理が得意な薪ストーブです。
向かい側がDKのレイアウトで使い勝手もよさそうな設計でした。

ワンちゃんも心地よさげw
特等席!
ピキャンオーブン/ネクタ-/オーストラリア(Pecan)
ペレットストーブ
名古屋市内でペレットストーブを納入させて頂きました。
ロッキンチェアとストーブ
最高の組み合わせ。
センスが素敵。
憧れます。

ペレットストーブ
シモタニ社 オルコットです。
こだわりの家
拘りの真壁の木の家に薪ストーブを納入させて頂きました。
いろいろお聞きしたら、
伝統工法の土壁、漆喰の壁、
建具は古家のものをリメイク
在来の十和田石張りの風呂と
すべてが、とても素敵に仕上がっていて、見どころ満載な素敵な家でした。
吹き抜けにはドブレ640WD。
木の香りのする心地よい空間で、とても新鮮でした。

ドブレ640WD(ベルギー)
改修
和室(畳)から洋室へ改修工事です。
これから、クロスも張替えていきます。











