近藤商店 暖炉、薪ストーブの事ならお任せ下さい。

暖炉、薪ストーブ、ガス暖炉の販売、設計、施工、煙突掃除メンテナンス

‘料理・アクセサリー’

スペアリブ

2025-01-23

本屋さんで見つけた、オーブンのお料理本を参考に

薪ストーブ

HETA エクリプスで作ってみました。

「スペアリブのアップルビネガー焼き」

漬けて薪オーブンで焼くだけで、

お肉がホント美味しくなりますw

簡単なのでおすすめです。

オリーブオイルをかけて↓

250℃の薪オーブンで30分くらいでした。

クリスマスに薪ストーブ料理

2024-12-22

薪ストーブ料理で、

鳥の丸焼きにトライしてみるのもいいけど、

難易度高そうなので

こんな感じ!はいかがでしょうw

下味をつけたチキンと順番にお野菜をならべて、

あとは薪ストーブ、薪オーブンが美味しくしてくれます。

炉内を200℃を目安に安定させて、

トレーにクッキングシートを敷き、

チキン、カボチャ、ジャガイモ、マッシュルームなど、約25分。

次にブロッコリーとパプリカをいれて、約25分ほどで完成です。

お手軽かと思います!

焦げないよう、

火力調整を気にしてあげるのと、

鳥からでてくる油があるので、あらかじめアルミホイルを活用すると良いですね。

取り出すときは、

思った以上に熱いので、ご注意をw

個人的には、帰ってきて慌ててやるより、

半日ぐらい焚いてストーブをあっためておくとより美味しくできる気がします。(余熱)

こうして熾火を作って、ゴトクと、トレー、アルミホイル、

または、ダッチオーブンがあれば基本どんなストーブでも可能です。

男飯でした。

このストーブはヒタ エクリプスですが、

ピキャンオーブンや、ドブレでもトライしてみてください!

海賊の串焼き

2024-12-15

続けて、

ジブリシリーズ(ラピュタ)より、

薪ストーブ料理!

海賊の串焼き

お肉を一晩仕込んでおいて、串刺しにするだけ、簡単ですw

薪ストーブは、オーブン付きの

ヒタ エクリプスです。

ドーラの食べたかたまりハム

2024-12-11

HETA ECLIPSE ヒタ エクリプスの薪オーブンで、薪ストーブ料理!

今度は、ジブリの天空の城ラピュタから、

ドーラの食べたかたまりハム

を作ってみましたw

一晩仕込んで、寝かしておいたお肉を

まずは薪オーブン室内を130℃くらいに暖めて焼く1時間じっくりと焼き上げました。

次に、アルミホイルに包んで20分ほど、また薪オーブンの余熱で焼きます。

次の日の子供のお弁当になりましたw

参考書はこちら↓

ジブリで見たニシンのパイw

2024-12-07

HETA エクリプスの薪オーブンで、薪ストーブ料理!

ジブリの魔女の宅急便のあのシーンにトライしてみましたw

薪オーブン室内の火力を200℃くらいを目安にじっくり育てて、

ジブリの食卓(本)より、

『ニシンとカボチャの包み焼き』です。

パイ生地でお魚の形を型取りましたw

かわいいお魚ができたと思います!

ファイヤーサイドさんの、フランス製のクックウエア、ロースター(35010)が活躍しました!

ちょうどいいサイズ感でしたね。

「あたしこのパイ嫌いなのよね!」

ってなんてことも娘たちに言われず、

ふつうに美味しいかったですww

オニオングラタンスープ

2024-02-28

薪オーブンでのお料理

南部鉄のココットを使い

オニオンスープに

薄くスライスしたフランスパンととろけるチーズをのせて、

薪オーブン室へ・・・

とってもおいしくできましたw

簡単ですw

薪オーブン室

2024-02-22

薪オーブン室で

チョコのカップケーキづくり

このオーブン室付きのストーブもだいぶ慣れてきました。

たのしんでますw。

Heta エクリプス

薪オーブン

2024-01-31

薪オーブンでグラタン。

オーブン室付きのストーブがこの時期大活躍。

Heta エクリプス(新商品)。

HETA エクリプス

2024-01-15

寒い冬は、

HETA エクリプスのオーブン室で

アップルパイ

とか

お餅をやいてみたり(ぜんざい)、

オーブン付きのストーブ楽しめますよ_!

炉内では定番の焼き芋もw

上段にレイアウトしてあるオーブン室があるのが使い易いのかもしれませんね。

ストーブトップも

なんとかエコファンもまわりますし、

お湯はブクブクとは沸かないけど熱くはなっていますね。

薪ストーブの楽しみ方!

2023-02-27

昨年、新しくショールームをオープンした

ご近所の安江工務店 天白店様で

旧店舗時代からつかってもらっている

ピキャンオーブンの使い方のコツや

簡単なお菓子作りをしてみながら

うまくピキャンオーブンを使いこなしてもらうため

体験・講習会をしてきました。

薪オーブンの火加減だったり、

クッキーだったり

アップルパイだったり

男性スタッフたちにも

楽しんで体験しながら、

薪ストーブへの理解を深めて頂けたと思いますw

ありがとうございました。

ここの事務所(ショールーム/近藤商店)でもピキャンオーブンは実演できますよー!

BLOG更新

event

ブログcategory