Author Archive
火入れ
ソープストーンを装ったスタイリッシュな外観と
素敵な炎。
毎度癒されます。

薪オーブンでのお料理も
じゃんじゃん楽しめますw。
暖炉の掃除
とても長い年月が経過している
ビルトイン暖炉のお掃除でした。
オフシーズンのあいだに
定期的に煙突掃除、メンテナンスをお勧めします!

冬支度
あわてて
段取りしましたが、
まだ全然足りない。。。

AGNI
AGNI(アグニ)の薪ストーブの火入れです。
メイドインジャパン 国産の薪ストーブです!(岐阜)

とてもわくわくするハイセンスな空間。
薪ストーブを焚いて、炎をみたら、
たまんない。
サイコーです。
ワンちゃんかわいい-
ありがとうございました。
AGNI-C
煙突掃除
この時期は、
ほぼ毎日高い屋根の上に登って煙突掃除。
あわてないよう
オフシーズンの間に、きれいにスッキリしておきましょう!

またまた人気のドブレ
岐阜県郡上市美並で、
薪ストーブを納入しました。
ちょうど寒くなりそうな時期の
11/22.23の土日で新築オープンハウスがあるようですので、
薪ストーブのある新築やリフォームをご計画のかたは、
お知らせください!
(場所など案内させていただきます!)

平屋のとても素敵なお家です!
お気軽にお問合せ下さい。
クラフトマンストーブ
クラフトマンストーブの火入れでした。
火が入るとサイコー
ですw
ペレットも使えますが、
薪バージョンでの火入れです!

瀬戸市でお世話になった現場です。
ドブレ640WD V2
少しだけマイナーチェンジした
ドブレ640WD V2
ちょっと向きを変えて炎をいつでも楽しめるよう現場の意見で工夫!
土間との相性もバッチリ!

いい感じに燃えて、
こんな時期の火入れでも、
多少暑くたって
さきどりで、楽しい気持ちになれますw。
ビルトイン暖炉ユーザーさまへ
炎が恋しくて、
久しぶりに薪をくべたくなったら、
暖炉炉内、煙突の口元付近には(下からのぞいてみて)、
きっとダンパーがあるはずですので、
開閉にご注意くださいませ!

忘れしまっている方もたまにいらっしゃるので… (注意喚起。)
シーズンイン!
シーズンイン!
10月に入り、
暑さもやっと和らぎ?
薪ストーブの火入れ、取り扱い説明、
煙突掃除・メンテナンス、お問い合わせ対応などで、外出していることが多くなってきました。
順番にご対応しおりますので、お待ちくださいませ。
(週末は混みあってきていますので、平日でご協力いただけると助かります!
ショールームのご来店予約などの、ご連絡も早めに頂けると助かります(日程調整のため)










