近藤商店 暖炉、薪ストーブの事ならお任せ下さい。

暖炉、薪ストーブ、ガス暖炉の販売、設計、施工、煙突掃除メンテナンス

Author Archive

雪の日

2022-12-25

ホワイトクリスマス!

名古屋も大雪大変でしたね。

新築の現場で、中津川まで火入れにいってきました。

今年の冬から、暖かく過ごせますね。

ドブレ640WD(ベルギー)です。

クラフトマンストーブPW-2

2022-12-23

クラフトマンストーブPW-2

愛知県あま市に設置しました。

最近問い合わせも多いですね。

薪で火入れしてきました。

短めの薪を投入するのがおすすめです!

煙突は壁抜きで施工しました。

外は雪景色

2022-12-20

郡上の現場で火入れでした。

そとは一面雪景色

ドブレ760WD

こんな日は薪ストーブ日和ですw

ネクタ- ピキャンバロッサ

2022-12-11

名古屋市南区でお世話になった現場です。

火入れしてきました。

薪ストーブ(オーブン)料理が大いに楽しめそうですねw

ありがとうございました!

今シーズンの煙突掃除も終盤へ

2022-12-08

春先からつづいてきた、

煙突掃除もようやく終盤に差し掛かってきました。

いつものメンテナンスの様子です、

Before↓

After↓

煙突は背面ぬきの現場です!

気持ちよくシーズンインしましょうね!!

下屋

2022-12-06

下屋からのアクセス

さぁ登りますかw

ドブレ640CB(J)用メンテパーツ

2022-12-05

備忘録もかねて

2022.12月時点での金額です。

すべて税込で

バーミキューライト(バック左右セット)¥13,200

バーミキューライト(サイド)¥8,030

バッフルプレート(左右セット)¥20,350

ドアガラス ¥30,800

サイドドアの取手金具(木ハンドルは別) ¥10,450

アフターパーツの有無は(株)メトスさんの在庫次第です。

(在庫はその都度確認及び直送となります。

ものがない場合は輸入待ちになる場合があります。)

アフターパーツ取り寄せご希望のかた、お問合せください!

現行はドブレ640WDという品番です。お間違えなく!

事務所でも

2022-11-23

11月もずっと

外出続きですが、

来客があれば、焚いていますw

初めて体験にすると印象かわりますよね!

事前に予約か、声かけてもらえれば着火体験できます!

ドブレヴィンテージ50

ドブレ640WD

ピキャンオーブンが焚けるようになっています。

コツをつかめば安心です。

クラフトマンストーブPW-2

2022-11-15

リフォームの現場で

御前崎まで行ってきました。

セカンドハウスです。

ペレットのご説明もして、

薪で火入れ。

気持ちよく燃えています!

石村工業さんの薪、ペレット兼用 クラフトマンストーブです。

材料高騰のなか、

価格改定前に納入できたので良かったです!

アフターパーツ類

2022-11-08

例えば、薪ストーブのメンテナンスで

簡単なところで言えば、ボルトが、インチとミリとか・・・

手に触れてみればわかるけど、

初めて呼ばれて行く現場では、みたことのない、経験したことのないストーブ、

調べても情報が少なく、どこの国のものなのか、いつの時代のものなのか

すでに廃盤となってしまったようなストーブのメンテナンスでは、

その都度に判断が必要なときがあります。

固着してたり、焼きついてたり、外すのにとても苦労したりとかは良くあります。折れると大変困ります。。。

多くは海外からの輸入品ですので、入手できる情報も限られていることも多く、

単純なことですが、やっぱり

パーツリストやメンテナンス部材、一部のアフターパーツのストックや

日本に在庫がない場合は、輸入するルートがしっかりある

信頼ある輸入元の取扱いの薪ストーブは、あとの(数年後)安心感が断然違いますよ。

定期的にメンテナンスしておけば、数十年と??使えるはずですからね!

あと炉内のバーミキューライトや耐火パネル、

ガスケットロープ類などのパーツ、時には耐熱ガラスなども

消耗品なのでその都度の交換が必要です!

ベストコンディションでシーズンインしましょう!

BLOG更新

event

ブログcategory