Author Archive
エントツの中
炉内からiphoneで、カシャ
下から上を撮ってみましたw

屋外工事
屋根への煙突工事や、煙突掃除のメンテナンスは
天気都合にも左右されますので、
毎日の天気予報チェックはかかせません。
晴れそうな日をねらって、メンテナンスも受付ております。
たっぷり煤がたまっていることもありますので、
スッキリしておくと安心ですね。

検査カメラ。
普段のいろいろなメンテナンスや現場のシーンでは、
どうしても目で見えにくいところは、
分解したり、解体したり、iphoneのカメラで写真をとったして、
あれこれ確認したりしていますが、
今回、ポチりました!
いつかそういった困ったときに
きっと役にたってくれると思います。
こうした変わった道具が増えると楽しくなってきますね!
何かが隙間に落っこちたときにも確認しやすくなりましたw。
BOSCHの検査用カメラ

薪ストーブの工事ではこんなシーンも?!

(パッケージにあった写真です↑)
実際に確認するなら、
ストーブ本体をバラしてしまったほうが良い気もしますけど・・・w
これからのメンテナンスで使ってみたいと思います。
薪
先週末はとある柿畑で薪あつめのお手伝いでした。
ジムニー シエラ

カローラワゴン

積載いっぱいですw
これからじっくりと時間をかけて、
乾燥させ育てていきます!
ピキャンオーブン
ピキャンオーブンを納入しました。
このストーブが似合うとても素敵なインテリアのお家でした。

そろそろシーズンも後半ですが、
まだまだ今シーズン活躍してくれるといいですね。
下段の薪オーブン室では、薪ストーブ料理がいっぱい楽しめますので、
お気に入りのストーブのひとつです!
雪の日
今シーズンは、
名古屋近郊でも寒い日が続いたり、
珍しく、雪が降る日もいくつかあったりしますね。
こんな日は現場へでても、屋根へは登れないですし、
薪ストーブを焚きながら、ゆっくり事務所デスクワークでもw

みなさんの仕事場に薪ストーブを導入してみるのは
いかがでしょうか?w
ドブレ640WD
「ミニマルモダンな家」
吹き抜けの空間に、
煙突と薪ストーブ
とてもスタイリッシュに納まりました!

ドブレ640WD/ベルギー
薪の調達
そろそろシーズンも中盤になってきましたが、
事務所へ
薪をごっそりと、

調達しました。
やっとひと安心できましたw。
トレーラーサウナ
いつもお世話になっている
㈱メトスから新商品のカタログを送ってもらいました!
巷でのサウナブーム?!とは知っていましたが、
トレーラーサウナ
移動式のサウナです。

サウナの本場フィンランドからの直輸入とのことで、
アセマは駅という意味です。
本格薪式のサウナストーブでロウリュも楽しめ
がっつり汗をかくのに、薪焚きの心地よさと
サウナとしての機能性
アウトドアやキャンプのシーンで活躍し、
極上の火日常を味わえる、魅力的なアイテムですね。
ぜひ体験してみたいものです!
近場の愛知・岐阜・三重あたりに納入されないかしら?!。
煙突の継ぎ目から煙が・・・
毎年この時期は、
煙突の継ぎ目から煙が・・・
と緊急メンテナンスに伺うことがあります。
屋根に登ってみると、
煙突のトップの目詰まりのケースがほとんどです。
いつもとなんかおかしいな?!と思ったら、
煙突掃除やストーブの点検をしてみることが重要です。

↑煙突トップの笠を取り外したところです。
防鳥網がついているのですが、そこに煤がいっぱい付着しています。