‘blog’
焚き火
毎日が暑すぎて、薪ストーブのことは忘れがちでしたが、
ミニ焚き火台で火遊びです。
やっぱり火はいいもんだw


気軽に楽しめます。
アグニ
アグニストーブの搬入、工事。
まだまだ暑い日が続きますが
冬がとても楽しみですw

屋根へ登る前に
点検をかねた現調で
そんなに使ってないとのことでしたので、
熱々の屋根に登るまえに
まずは下から煙突内の確認です。

オフシーズンにできること
オフシーズンの間に
いろいろ講習を受けて
安全意識も高めておきますw

こんなに暑いのに
薪ストーブのことを思って
煙突掃除の依頼をいただき感謝ですw
シーズンイン前はバタバタしますので
早めのご連絡とても助かります!
例年通りです
暑さと相談しながら
順番に段取りしていきたいと思いますw

よろしくお願いします!
マイナーチェンジ
猛暑続きで毎日クタクタですが
先日の現場で
定番ドブレが
マイナーチェンジで
ドブレ640WD v2仕様となりました。
搬入時バラしてみると細かいところがいくつかアップグレードしている様子ですねw
どんな違いなのか
今シーズンの火入れがとても楽しみです!

雪止金具
屋根勾配が緩い、きついに限らず
こうしてあるだけで、
屋根に登り降りするときや(特に降りる時)
ちょっとものを仮置きするとき、
あるだけで全然安心感が違いますw
新築での計画なら
是非雪止金具を取り付けてもらえると助かりますw

未来の安全のために❗️
いろんな煤
煙突掃除シーズンです。
屋根に登って煙突内をみてみると、
メンテナンスはいつ以来なのか、
薪の種類や乾燥具合、焚き方により、
煤の様子もいろいろです。




皆さん楽しんで焚いているようですねw
カリカリ、ベトベト、サラサラ
真っ黒
や茶色っぽかったりと。。。
紙燃やしてるなとか
いろいろ観察出来ます。
煙道火災にはご注意下さい🧯
煙突掃除シーズン!
シーズンオフに早めに
屋根に登って煙突掃除して
スッキリしておきましょう!

暑くなってくると屋根の上は毎年シンドいですよw

端薪

火持ちよしw










