近藤商店 暖炉、薪ストーブの事ならお任せ下さい。

暖炉、薪ストーブ、ガス暖炉の販売、設計、施工、煙突掃除メンテナンス

‘メンテナンス’

オフシーズンメンテナンス

2018-08-17

オフシーズンには順番にユーザー様宅へ

煙突掃除メンテナンスに伺っています。

バーモントのイントレピッドⅡ ↓

 

こちらはドブレ↑

ストーブ炉内も分解しながら点検、清掃していきます。

メンテナンス依頼受付中です!

 

 

天気次第…

2018-06-20

オフシーズン煙突掃除メンテナンス受付中です!。

煙突掃除

2018-04-26

煙突掃除メンテナンスシーズンも

はじまり作業してきました。

ご予約お待ちしております!

煙突トップのつまり

2018-01-15

今シーズンは例年より寒いですし、

はやくからお使いのユーザーさんが多く、量もすでにいっぱい焚いていますので、

そろそろ時期的に、煙突トップのつまり?のお問い合わせも多くなってきます。

 

いつもと様子が違って、

室内の煙突のジョイントから煙がもれたり、煙がうまく引かない(燃えない)場合は

一旦使用するのをやめ、煙突トップや煙突掃除などのメンテナンスが必要な場合がございます。

(お早めに声かけてください)

特に煙突トップの防鳥網あたりが、結構激づまりのケースが多いです。

 

 

 

大量

2017-12-20

どっさり!!!でました。

↑こちら、バーモントのイントレピッドⅡです。

流石に多すぎです。。。

煙突内のタールに引火することもありますので、

煙突掃除は定期的に!(お早めに!)

 

すっきりしました。

これで安心してお使いいただけます。

 

 

角トップ

2017-12-01

先日の、角トップの煙突掃除!

ビフォー

アフター

 

きれいすっきり!!

メンテナンス完了です。

矩勾配屋根

2017-10-11

昨日は長久手市と

岡崎市でビルトイン暖炉の煙突掃除・メンテナンス。

共に急勾配の屋根でした。

ひとつめの現場は10寸の矩勾配、

もうひとつの現場は見た目10寸より急な感じ。

さすがに登れない・・・・・

とのことで、

高所作業車でも作業となりましたが無事完了!

煙突掃除 トップの掃除

2017-09-29

煙突丸トップの掃除

ビフォー(上の雨除けの笠を外した状態↓)

アフター

防鳥網の煤が

きれいすっきりしました。

シーズンイン前でよかったです!ひと安心。

焚き方や温度、薪の種類や乾燥具合など。。。で煤のつき方もそれぞれ違いますので、

燃えが悪いなとか・・・変化を感じたらお早めにメンテナンスを。

(専用のブラシ、ロッド等の煙突掃除道具の販売もできます)

メンテ

2017-09-19

before

ブラッシング清掃

after

メンテナンスは定期的に!

煙突掃除のご予約はお早めに

お願いします!

 

現場

2017-08-21

薪ストーブや暖炉の煙突掃除などのメンテナンスの現場では、

建物の高さや

屋根形状が緩い勾配の屋根から急勾配の屋根

(屋根材はなるべく滑りにくい方が助かりますネ)

建築や間取り、外観、デザインなども多種多様ですから、煙突掃除などのメンテナンスの際にスムーズに屋根に登れる場合もありますし、

間取りや敷地、隣家の都合(後から家が建った)などで、梯子をかけたり、登るのが困難・・となる場合もあります。

何より安全第一での作業が最優先となりますが(寒いと朝一は屋根が凍ってたりとかも。小雨、雨は滑るので無理しないように・・)

場合によっては、部分的に足場をかけたり、高所作業車を利用したりと、

コストがかかってしまうこともありますが、

 

現場に応じて対応する現場力も大切となります。

ここ数年では、ストーブの種類やメーカー(輸入元)も増えてきていますし、

暖炉や薪ストーブ本体の消耗品パーツの交換、炉内の分解、清掃、点検とやる作業も多くなりますので

 

経験や知識や技術の向上に努め対応していきたいと思います!

 

BLOG更新

event

ブログcategory