近藤商店 暖炉、薪ストーブの事ならお任せ下さい。

暖炉、薪ストーブ、ガス暖炉の販売、設計、施工、煙突掃除メンテナンス

‘薪ストーブ’

郡上の現場

2021-11-18

いつもお世話になっている郡上市の現場で、

ドブレ640WD(ベルギー)の火入れでした。

2021.11/20土曜から12/上までオープンハウス(内覧可能)とのことです。(要予約)

この時期なら、薪ストーブの暖かさも体験できますね!

いつも丁寧な仕事の現場でとても勉強になりますw

(有)河隆建築(ホームページ)

ドブレ540WD

2021-11-15

dovre540WD

短めの薪を準備していきました。

薪長さは30~35cmがベストですね。

十分にあたたまり、きれいに燃えました。

右の薪はずっとずっと小屋に眠っていたかれこれ30年ものだそうですw

dovre stove

2021-11-04

ペントハウスのある、日進市の住宅に納入させていただきました!

ドブレ640WD/コーナー設置。

ストーブの向かって右側にサイドドアがついているので薪の投入が便利です。

なかなか寒くならない気がするけど、

炎はすでにいい感じ!

準備万端ですw

ドブレ640WD

2021-10-29

東海市でお世話になった現場で火入れでした。

中庭のある住宅(コートハウス)。

コンクリート打ち放しの炉壁と薪ストーブ

相性いいですねw

ストーブの火が入りよりいい感じなりました!

中庭のガラス窓越しから、

写真を撮ればとればもっとこの心地いい雰囲気が伝えることができたかもしれませんね。(勝手な妄想ですw)

ドブレ640WD(ベルギー)

癒されました

2021-10-27

やっぱり、

きれいに納まった空間(現場)では、

よりストーブの炎も映え癒されます!

これぞ醍醐味w

タリアセンのライトも素敵です。

ドブレヴィンテージ50(ベルギー)

休日の取説でしたが、とっても癒されました~。

ヴィンテージ

2021-10-26

このドブレヴィンテージにもよく似合う、

とても素敵なインテリアなのが印象的です。

こんなにスタイリッシュなストーブですが、

ワイドスクリーンからの炎のゆらめきは迫力がありますし、

熾火になってしまえば、

ストーブの炉内で、焼き芋や焼きマシュマロなどと

いっぱい遊べてしまうのですw

待ちにまった火入れ!

2021-10-18

刈谷市の現場です。

夏に工事したので、

やっと火をいれることができました。(ドブレ640WD)

外は風もあり、先週よりも半袖では肌寒く、ベストタイミング?!

とてもいい感じに火入れすることができました。

そろそろ シーズンイントなりまして、

ストーブの説明、煙突掃除と順番にまわっていますので、

もう少々お待ちくださいませ。

シーズンイン その2

2021-10-14

羽島市でお世話になった現場です。

木の香りのする

吹き抜けのある気持ちいい空間。

こういったデザインには抜群に薪ストーブが映えますね。

ドブレ640WD(ベルギー)。

操作性も分かりやすくていいストーブです。

工事途中から、現場にせっせとたまっていく薪の様子をみていたので、

しばらく薪の心配は無さそうですねw

シーズンイン?!

2021-10-13

といっても10月ですが、

バタバタと冬支度で慌ただしくなってきましたので、

岐阜県大垣市のお客様宅へ薪ストーブの初火入れをしてきました。

RCの板目の炉壁に、

独特で大胆なスペースデザイン。

ドブレヴィンテージ50(ベルギー)が鎮座 しました。

ストーブの奥(炉壁の上部)は

冬のあいだ、

ストーブの暖気を利用するため解放されています。

正直まだ若干暑かったですが、

炎もはいり心地よい気分になることができました。

薪ストーブ納入のための増築

2021-07-19

とても美しい空間になりましたw

増築で雰囲気がガラッと変わりました。

冬の火入れがとても待ち遠しいです。

BLOG更新

event

ブログcategory