‘blog’
海賊の串焼き
続けて、
ジブリシリーズ(ラピュタ)より、
薪ストーブ料理!
海賊の串焼き

お肉を一晩仕込んでおいて、串刺しにするだけ、簡単ですw
薪ストーブは、オーブン付きの
ヒタ エクリプスです。

ドーラの食べたかたまりハム
HETA ECLIPSE ヒタ エクリプスの薪オーブンで、薪ストーブ料理!
今度は、ジブリの天空の城ラピュタから、
ドーラの食べたかたまりハム
を作ってみましたw
一晩仕込んで、寝かしておいたお肉を
まずは薪オーブン室内を130℃くらいに暖めて焼く1時間じっくりと焼き上げました。

次に、アルミホイルに包んで20分ほど、また薪オーブンの余熱で焼きます。
次の日の子供のお弁当になりましたw
参考書はこちら↓

ジブリで見たニシンのパイw
HETA エクリプスの薪オーブンで、薪ストーブ料理!
ジブリの魔女の宅急便のあのシーンにトライしてみましたw
薪オーブン室内の火力を200℃くらいを目安にじっくり育てて、



ジブリの食卓(本)より、
『ニシンとカボチャの包み焼き』です。
パイ生地でお魚の形を型取りましたw
かわいいお魚ができたと思います!
ファイヤーサイドさんの、フランス製のクックウエア、ロースター(35010)が活躍しました!
ちょうどいいサイズ感でしたね。
「あたしこのパイ嫌いなのよね!」
ってなんてことも娘たちに言われず、
ふつうに美味しいかったですww
サウナの試運転
名古屋市内のリフォーム現場で納入した家庭用サウナの試運転でした。
じわじわと高温になっていき、とても良い感じです。


外観も内装もバッチリきれいに納まりました。
仕上げは桧です。
どんどん、ととのいましょう!
事務所での仕事
この時期はずっと外出続きでしたが、
今日は一日事務所/ショールームにいました。
先日、薪ストーブを貸し出ししたので、少し整理したり、
薪をストックしたりと
バタバタと冬支度をしてましたw


これはイベントの薪割り用玉切りw
薪棚がだんだんいっぱいになってくると癒されますね。
スッキリ
煙突ブラッシング後に、撮影。
スッキリしましたw

定期的なメンテナンスが必要です!
ロケーション
リフォームの現場でしたが、
ロケーション最高な場所に
至高の炎
心地よい空間でしたw


美しく納まりました。
3方向からの炎にしばらく感動してましたw
ヨツールF520
火入れ
ネクター15に初火入れですー。

ひと安心?
ユーザーさんあるあるで、
一瞬だけでも、
薪棚がいっぱいになってると気分が良いですね。
すぐ消費してなくなってしまうのが毎度悲しいですけどねーw

朝イチ
着火
